YUKINKO BLOGをご覧の皆さま、こんにちは!
これまでインドのコロナウイルス関連のニュースは、ほぼリアルタイムでYouTube(ゆきんこチャンネル/Yukinko)から発信しています!よろしければそちらも合わせてご覧ください!
・もしもインドがロックダウンをしていなかったら
※動画でもご覧いただけます。画像をクリックするとYouTubeが開きます。
インドのコロナウイルス感染者数最新情報
インドのコロナウイルス感染者は昨日(5/22)1日で6,654人増加、1日の最多記録を2日連続更新、感染者数合計は12万人を超えました。
※以下感染者数はすべて2020/5/23 AM8:00 インド政府発表のデータとなります。
インドコロナウイルス感染者数
総感染者数→125,101人(前日比+6,654人)
現在感染中→69,597人(+3,267人)
治癒→51,784人(+3,234人)
死亡→3,720人(+137人)
【ポイント】
・2日連続1日6,000人超えの増加数でした。
・2日連続1日の最多記録更新しています。
・1週間ほど前から1日の増加人数は平均5,000人のペースでしたが、一昨日から6,000人にペースが上がりました。
感染者数が多い州TOP4
1位→マハーラーシュトラ州(Maharashtra):44,582人(+2,940人)
州人口:約1億3,000万人(2位)、州都:ムンバイ(Mumbai)
2位→タミルナードゥ州(Tamil Nadu):14,753人(+786人)
州人口:約8,300万人(7位)、州都:チェンナイ(Chennai)
3位→グジャラート州(Gujarat):13,268人(+368人)
州人口:約7,200万人(10位)、州都:アフマダーバード(Ahmadabad)
4位→首都デリー:12,319人(+660人)
人口:約1,100万人 ※デリーは連邦直轄地域です
【マハラシュトラ州】
・1日の感染増加数は5日連続で2,000人超え、昨日は過去最多の2,940人増でした。
・州の感染者数は44,582人とインド全体の35%、死者は1,517人と全体の40%を占めています。
・州都ムンバイの感染者合計は27,068人、死者909人と、どちらもマハラシュトラ州の60%を占めています。
・感染者数の増加に対処するため8月31日まで州内すべての私立病院のベッドの80%をコロナウイルス感染者のために確保しました。
【首都デリー】
・1日の感染増加数は4日連続1日500人超え、昨日は過去最多の660人増でした。

1位→マハラシュトラ州:44,582人
2位→タミルナードゥ州:14,753人
3位→グジャラート州:13,268人
4位→首都デリー:12,139人
5位→ラジャスタン州:6,494人
6位→マディヤプラデーシュ州:6,170人
7位→ウッタルプラデーシュ州:5,735人
8位→西ベンガル州:3,332人
9位→アンドラプラデーシュ州:2,709人
10位→ビハール州:2,177人
※上位4州の合計感染者数はインド全体の68%を占めています。
もしもインドがロックダウンをしていなかったら
興味深いニュースを見ました。政府機関によると、様々なデータ分析からロックダウンのシーズン1とシーズン2でインド国内の感染率を大幅に低下させ、140万〜290万人の感染者と3万7,000〜7万8,000人の死者を回避したとしています。このデータ分析には少なくても5つの異なる機関が関わっているそうです。
つまり、インドがロックダウンをしていなかったら
現在の感染者数:12万人→140万〜290万人
現在の死者数:3700人→3万7,000〜7万8,000人
このようになっていたということです。あくまでも分析データ上ですが。
怖すぎます。
ロックダウンシーズン1とシーズン2合計で40日間、この時のロックダウンは政府や医療など特別な機関や生活必需品のサービス以外の経済活動はほぼ全ストップ、外出は生活必需品の買い出しのみ許可されるという厳しい外出禁止令でした。
でもこのロックダウンにより急激な感染増加を抑えて、その間に病院のベッド数や検査能力、その他の様々な準備をするための十分な時間を得たようです。
ロックダウンシーズン1が始まったのは今から約2ヶ月前の3月25日、インドの感染者数はまだ500人程度でした。その時はインドは手を打つのが早いな…ぐらいに思っていましたが、あの時ロックダウンを決断していなかったらと考えるとゾッとします。
ロックダウンシーズン1とシーズン2でほぼすべての経済活動を40日間停止し、人が接触することを極限まで阻止したことにより、まずは準備も整っていない中で感染が爆発、医療崩壊をして打つ手がなくなってしまうという1番最悪な状態は回避したということです。
そう考えると、今の感染者数12万人というのは褒めてもいい数字なのかもしれません。
まとめ
インドはロックダウンもシーズン4に入り、また新たなステージが始まりました。
来週月曜日からは規定の範囲内ではありますが約2ヶ月間に渡って停止していた国内線が運行を開始、また特別列車も来月さらに200本の追加運行が決まっています。
これまで以上に人が外出・移動をしますので、感染者数はこの先さらに急速に増加すると思いますが、経済活動の再開、立ち往生をしていた方々の帰省、前に進まなければいけません。引き続き現地から最新情報をお届けします。
※動画でもご覧いただけます。画像をクリックするとYouTubeが開きます。
コメントを残す