“世界一周の旅に出よう”
そう思い立ったものの、世界一周をするのに一体いくらかかるの?
航空券代、宿泊費、食費、観光費、お土産も買って…私はまるで想像ができませんでした。
そんな方へ、私の経験が少しでも役立つ情報になると幸いです(≧∀≦)
私が世界一周をしよう!そう思い立った時は、お恥ずかしながら貯金額ゼロ、そして無職というどうしようもない状態の時でした。当時は稼ぎながら旅をするなんていうことを考える頭もなく、世界一周資金をとにかく貯めよう!それしかありませんでした。
世界一周っていくらかかるの?
そんなことはまったく想像もつかなかった当時の私は、他の人が世界一周にかかった費用などをなんとなく調べて、バックパッカーの旅では1年間=150万円ぐらいが平均ではないかと導き出していたようです。
そしてざっくり組んだルートからなんとなく自分の旅期間を1年半と予想し(実際は2年9ヶ月でしたがw)、225万円に少しだけ色をつけて、旅予算は250万円と決めていました。あくまでも出発前に考えていたことです。
では実際に世界一周にはいくらかかるのでしょうか?
これはとても難しい質問です。残念ながら“人それぞれ”もう本当にそれに尽きるのです。
旅の費用=その人の旅スタイル×旅期間
こう言っても過言ではないです。どこへ行く?移動手段は?飛行機?バス?宿泊施設は?ホテル?テント?なにを食べる?外食メイン?自炊メイン?そんなことで、数万円、数十万円とかかる費用は変わってきます。
実際に“世界一周 費用”と検索したらTABIPPOが世界一周経験者13人に費用についてインタビューをしたまとめ記事を発見したのでそれを見てみると、私もインタビューされた人だった♪ ではなく、旅期間もかかった費用も本当に人それぞれだということです。例えば90日間で70万円という人もいる一方で3年で700万円という人もいます。ちなみに私はまだ旅の途中にインタビューをされたようで、「費用:380万円(内準備費用50万円)旅期間:580日間」と答えていました。
要は、旅の費用は“どういう旅スタイルで、どのぐらいの期間をかけて世界一周をするのか”で決まるのです。
とは言え、自分自身の中である程度の予測は立てたいところです。これから旅資金を貯めて世界一周に出る!と思っている方にとっては特に、貯金には目標金額が必要ですよね。
そこで、自分だったらいくらぐらいかな…となんとなくイメージをしてもらえるように、これから“世界一周の資金”をテーマにした記事をいくつか書く予定でいます。
まずは私自身が“どういうスタイルで、そしてどのぐらいの期間で費用はいくらだったのか”を参考までにご紹介したいと思います。
ゆきんこの世界一周期間と費用
私の世界一周費用は2年9ヶ月で約600万円(準備費用50万円含む)でした。600万円という数字だけを見ると、
え!?600万円!?ハードル高っ!!!!!
と思うかもしれませんが、まずは旅期間が長いこと、そしてその内訳や背景、私の旅スタイルを見ていくことにしましょう。おそらく他に世界一周をした人たちの旅資金を見たり聞いたりした限りでは、私は割と費用が高くかかってしまったタイプだと思いますのでご安心ください。
費用の内訳
【移動費(飛行機)】…140万円(26%)
【移動費(その他)】…90万円(17%)
【宿泊費】…95万円(18%)
【食費】…65万円(12%)
【お酒】…30万円(6%)
【観光費】…50万円(9%)
【お土産】…10万円(2%)
【雑費】…15万円(3%)
【その他】…45万円(8%)
合計540万円
それほど細かく内訳を決めていた訳ではないのでざっくりにはなりますが、費用の割合はなんとなく掴めるかと思います。
費用が高くなってしまった要因
【一時帰国】
私は事情があって世界一周中に日本への一時帰国を合計4回しました。上記内訳の航空券代の日本発着便の合計金額は約68万円です。私が一度も一時帰国をせずに最初の国メキシコへ飛び立ち、最後の国マレーシアから帰国をしたとすると約10万円で済みます。これだけで私は約58万円多く費用がかかってしまったことになります。大陸移動は飛行機を使わざるを得ないので厳密に言うとそうとも言い切れませんが、一旦目安としてです。
【為替レート】
私が世界一周をしていたのは2013/11〜2016/08までです。出発前、そして今と比較すると為替レート的にはあまりよくないタイミングだったのかなと思います。おそらくここ最近では円安の絶頂期にドストライクで旅をしていましたので、今と比較するとかなり差が出るはずです。
ざっくりですが、私の世界一周中はこのようなレートでした。
●スタート時(2013/11):1ドル102円/1ユーロ140円
●1年後(2014/11):1ドル118円/1ユーロ148円
●2年後(2015/11):1ドル122円/1ユーロ133円
●ゴール時(2016/08)…1ドル103円/1ユーロ115円
私がヨーロッパを旅していた時は1ユーロ140円台の時でした。高いですね( ;∀;) 感覚値ですが、ATM手数料なども含めるとずっと1ドル平均120円超えで旅をしていた感覚です。そして待っていましたの円高の到来時に私の旅は終了するという、そんな流れでした。今と比較すると大雑把ですが1ドル約10円ぐらい違うかなと思います。
【潔癖症】
私は少々潔癖症なところがありますので、そのせいでお金を使った部分があります。主には宿泊施設です。なにも気にならない人よりはコストがかかったと思います。基本的にはできる限り安くてキレイで潔癖症の私でも泊まれるホテルを探す努力をしていましたが、最安の宿に泊まる!という人と比べると差が出たと思います。
私の旅スタイル
参考までに私の旅スタイルをご紹介します。私と比較してコストを抑えられそうな部分や、逆にもう少しかかるかもというところがなんとなく見えたらいいなと思います。
【移動】
陸路移動がメインです。一時帰国、大陸移動、島移動以外は基本的に陸路で移動することを考えました。陸路と空路を比較して金額ほぼ変わらない場合や、所要時間を考えた時にどちらがいいかを比較して空路を選択することはありました。
【宿泊】
潔癖症なのでなにがなんでも最安の宿!というわけにはいきませんが、基本的にはできる限り安くてキレイな宿を探してドミトリーに泊まりました。息抜きで四つ星ホテルに泊まったり、ドミトリーではなく個室に泊まったりしたこともありますが、旅全体の宿泊費の平均は1泊あたり1100円でした。
【食事】
誰かがいる時はシェア飯(材料費をシェアして一緒にごはんを作って食べること)をさせてもらうことはありましたが1人の時はほぼ自炊はせず、外食かテイクアウトが多かったです。食事に強いこだわりがあるタイプではないので、高級レストランで食事をしたとか有名店を食べ歩くとかいうことはほぼなく、屋台やローカルレストランなどできるだけ安くて美味しいものを探すようにはしていたと思います。
【お酒】
毎日飲みます。量は多めです。
でもレストランでガンガン飲むということはあまりせず、基本的にはスーパーなどで安く買って宿で飲むようにしていました。
【お土産】
物欲はあまりないので行く先々でいっぱいお土産物を買うということはありませんでした。
【観光】
観光は大好きなタイプでした。旅の後半はコントロールができた気もしますが、いわゆるザ・観光地は入場料が高くてもだいたい行った気がします。
【その他】
旅の途中というか2年ぐらいまではタバコを吸っていました。多分雑費とかに入れていたはずです。
世界一周の費用を予想する
少し乱暴ですが、例えば上記の情報をこんな風に使ってみてください。
【旅期間】
私は2年9ヶ月で540万円でした。まったく同じ旅をしたとしても例えば1年半で旅を終えたら約300万円で世界一周ができます。
【レート】
私が旅をしていた時より今の方がざっくり1ドル10円ほど円高と考えていいです。100万円あたり7〜8万円は違ってくると思います。使う金額にもよりますが、500万円使ったらそれだけで40万円もの差が生まれます。
【潔癖症】
潔癖症じゃなくどこでも寝れます!という方は私より宿泊費は抑えられるでしょう。例えば1泊あたり200円違うとして、それだけでも1年365泊で73000円、2年で146000円違ってきます。
【移動費】
最初から期限が決まっていて時間の都合上目的地を空路で結ぶ旅という方は私よりも移動費がかさむと考えていいかもしれません。
【食費】
食通の方、高くても美味しいものをたくさん食べたい方、私よりもっとかかります。
【お酒】
飲まない人、マイナス30万円決定です!(注:ゆきんこ比w)
【お土産】
お土産大好きでついつい買ってしまいそうな方、プラスしてください。私は本当に全然買っていないです。お土産は買いすぎると日本へ郵送する費用もかかりますので注意が必要ですよ!
まとめ
いかがでしょうか?少しはイメージできましたでしょうか?
私は準備費用も含めて世界一周で600万円ほど使いましたが、単純に600万円があったから600万円分の旅をしたのだと思います。当たり前ですが、資金が尽きたところで私の旅は終了していたはずです。逆に言うと、いくらでも世界一周ができると言うことです。100万円しかなかったら100万円で世界一周をすればいいのです。極論かもしれませんが、私はシンプルにそう思います。
とは言え、できる限り費用を抑えて旅をしたい、限られた旅資金の中でできる限り色々な場所に行きたい、というのは誰にでもある想いです。
次回は私が世界一周をした経験から考える“できるだけ低予算で世界一周をするコツ”について書いてみたいなと思います。
お楽しみに!!
コメントを残す